当院で行う自費診療
当院ではマイオピン点眼、オルソケラトロジーの診療を行っております。
こちらは医療保険を適用せず、治療費の全額を負担する自費診療となります。
お子様が近視でお悩みの方へ(マイオピン点眼治療)
近視の進行を抑える目薬(点眼薬)があることをご存じでしょうか。
当院では、自由診療となりますが、「マイオピン(0.025%)」という目薬を1日1回点眼することにより、小児期の近視進行を抑制する治療を行っております。
マイオピンとは?
アトロピンを配合させた点眼薬で、Singapore National Eye Centre(SNEC:シンガポール国立眼科センター)の研究に基づいて開発されたものです。
現在、国内でも7大学(旭川医科大学、大阪大学、川崎医科大学、京都府立医科大学、慶応大学、筑波大学、日本医科大学)にて臨床研究が行われています。
当院も同様の目薬(点眼薬)を使用しています。
近視の進行を抑制することが大切な理由
子どもの近視は、主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことでピントがずれるケースが多くあります。近くを見ることが習慣化してしまうと近視になりやすく、一度眼軸長が伸びてしまうと戻ることはありません。
そのために眼軸長の伸びを抑えることが、近視の進行を抑制するためには重要となります。
また、高度な近視の場合、黄斑変性症、網膜剥離、緑内障に発展する可能性もあるといわれており、将来失明してしまう可能性もでてきます。
マイオピン(低濃度アトロピン)には眼軸長を伸展させる働きに関連するムスカリン受容体をブロックする効能があると言われています。
マイオピンの治療効果と研究報告
2年間の使用で近視の進行を平均60%軽減させると言われ、シンガポール国立眼科センター(SNEC)の研究では以下の項目についていずれにおいても重大な報告は見当たらなかったと発表されています。
- アレルギー性結膜炎及び皮膚炎
- 眼圧(IOP: Intraocular eye pressure)の影響
- 白内障を形成
- 点眼終了後も目の遠近調節機能の低下、瞳孔がひらき続ける
- 電気生理学上、網膜機能に影響
アトロピン0.01%の効能・効果及び安全性は点眼を2年間継続した後によるものです。
出典:Chia A, Lu QS, Tan .Five-Year Clinical Trial on Atropine for the Treatment of Myopia 2: Myopia Control with Atropine 0.01% Eyedrops Ophthalmology. 2016 Feb;123(2):391-9
注意事項
自費診療(保険適応外)となり、健康保険や医療費助成金制度は適応されません。
保険診療と同日に処方できません。
必ず別日に受診していただきます。
同じ「近視」という病名に対し、自由診療と保険診療を同日にはできませんので例えば、眼鏡処方などは別の日になります。
マイオピンには0.01%製剤と0.025%製剤の2種類があります。
当院では0.025%製剤を採用しております。0.025%製剤は0.01%製剤に比べ、より優れた近視進行抑制効果を示すことが確認されていますが、0.01%製剤よりもまぶしさを感じやすくなる場合があります。
近視の症状のあるお子様(6歳~)への処方がすすめられており、処方の際は少なくとも2年間の使用継続をおすすめいたします。
治療をすることで視力が回復したり、近視が治ったりすることはありません。お子様の近視の進行を緩やかにすることが治療の目的となります。
容器1本(5ml)あたり、両眼で1か月の使い切りサイズです。
毎日就寝前に一滴点眼してください。
副反応による治療中止の場合も含め、いかなる理由であっても返品、返金はできません。
処方の流れ
- 1.検査と診察(来院)〈保険診療〉
- 視力や目の状態などを検査・診察します。
- 2.処方 〈自由診療〉
- 問題が無ければ「マイオピン点眼薬」を1本処方します。
- 3.1か月後に検査と診察・処方(来院)〈自由診療〉
- 初診から1か月後に検査・診察します。問題が無ければ最大3本(3か月分)処方。
- 4.3か月毎に検査と診察・処方(来院)〈自由診療〉
- その後、3か月毎に検査・診察のため来院いただきます。問題が無ければ最大3本(3か月分)処方。
マイオピンについてのQ&A
- どれくらいの期間継続しないといけませんか?
- 2年間は治療を継続して頂き、効果をみるというのが望ましいと考えております。
- 効果が無い場合もありますか?
- 治療効果には個人差があり、効果が出にくい場合もあります。まずは2年間治療を継続して頂き、効果をみていくことが望ましいと考えております。
- 視力は回復しますか?
- なかには視力が回復する方もおられますが、マイオピンは近視を進ませないようにする治療であり、視力を回復させる治療ではありません。また、たとえ視力が回復した場合でも、長期的に持続するかどうかに関しては未知であります。基本的には近視の進行を防止するための治療となります。
- 副作用はありますか?
- まれに結膜アレルギーが起こることがございますが、「副作用がほぼ無い近視抑制用点眼液」と言われています。また、点眼後7~8時間程度まぶしさを感じることがありますが、就寝前に点眼して頂ければ翌日の生活に支障をきたすことはありません。
- 全身への影響はありますか?
- 現在のところ報告されておりません。
- 12歳以上でも治療は可能ですか?
- はい、可能です。12歳を超えても近視は進行しますが、低濃度アトロピン点眼は近視の進行を抑える可能性があります。治療を希望される方はご相談ください。
- メガネやコンタクトレンズの使用は可能ですか?
- はい、可能です。 ただし、点眼はコンタクトレンズを外した後に行って頂きます。
- オルソケラトロジーとの併用は可能ですか?
- はい。可能です。マイオピン点眼後、5分以上時間をあけてからオルソレンズを装用してください。
- 保険は適用できますか?
- いまのところ保険適用外となります。
マイオピン費用について(健康保険適応外)
マイオピン点眼料金(税込) | |
---|---|
診療代(検査、診察代) | 2,000円 |
マイオピン0.025%点眼薬 | 1本4,000円 |
初回の処方後は1か月、その後は3か月毎の受診が必要となります。
昨今の世界情勢による物流費や原材料価格高騰に伴い、マイオピンのメーカー納入価格が変更となりました。つきましては、マイオピンの販売価格を上記の通り改定させていただきます。
患者様にはご負担をお掛けしてしまい大変恐縮ですが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
手術しない視力矯正法「オルソケラトロジー」とは?
オルソケラトロジーの矯正原理
オルソケラトロジーとは、近視及び近視性乱視の方が寝る時に特殊な形状のハードコンタクトレンズを装着することで、角膜形状を変化させ、脱着後の裸眼視力を改善させる治療法です。変化した角膜形状は一定時間維持され、その間の裸眼視力は改善されます。
-
【レンズ装着前】
近視の場合、光が網膜より
手前で焦点を結ぶため、像が
ぼやけて見えます。 -
【つける】
特殊なカーブを持つレンズが
角膜前面の形状を矯正し、
光の焦点を網膜上に結びます。 -
【はずす】
レンズをはずしても一定時間
角度形状が維持されるため、
昼間は裸眼視力が改善します。
近年オルソケラトロジーは、国内外で小児の近視進行予防効果があるという報告があります。当院では、東レ製「ブレスオーコレクト®」を採用し、近視進行予防を目的として治療を行っております。
当院で採用しているオルソケラトロジーレンズの主な特徴
- 国内で承認されているレンズの中で最も酸素透過性が高いレンズになります。睡眠中も角膜へ充分な酸素を供給できます。
- 破損のしにくいレンズです。外部からの衝撃に対して、しなやかに曲がり、割れるのを防ぎます。
- 日本人の角膜形状に合わせたレンズのデザインになっています。
- 破損交換、処方交換のメーカー保証がついています。
副作用について
副作用については、光がまぶしく感じたり、滲んで見えたりするなどの症状が出る場合があります。矯正効果には個人差があります。基本的に毎日装用する必要があります。
オルソケラトロジー費用について
自費診療(保険適応外)となり、健康保険や医療費助成金制度は適応されません。
治療費 | 両眼160,000円 片眼80,000円 |
---|---|
適応検査費用 | 7,000円 |
定期検査費用 | 3,000円 (ケア用品除く) |
お試し装用代 | 両眼3,000円 片眼1,500円 (別途保証金をいただきます) |
金額は全て税込価格となります。
オルソケラトロジーについてのQ&A
- オルソケラトロジーで効果があるのは近視だけですか?
- 日本国内で厚生労働省の認可を受けているのは近視と近視性乱視を対象としたオルソケラトロジーレンズだけです。
- 誰でもオルソケラトロジーレンズを使用できますか?
- すべての方にお使いいただけるわけではありません。治療開始前に、眼科専門医が眼の状態、近視の度合い、角膜の形状などを検査し、使用の可否を判断します。
- 毎日装用する必要はありますか?
- 基本的に毎日装用します。装用を中止しますと角膜の形状はもとに戻ります。矯正効果には個人差があります。
- すぐに効果が現れますか?
- 効果については個人差がありますが、約1~2週間程度で日中裸眼で生活することが可能となります。
- どのくらい睡眠時間が必要ですか?
- 個人差がありますが毎日6時間程度の装用が必要です。
- 寝ている時の姿勢によって効果の違いはありますか?
- オルソケラトロジーの効果が最も高いのはレンズが角膜の中央に安定することです。レンズがずれてしまうとオルソケラトロジーの効果が表れません。そのため、伏せて寝る方、横向きに寝る方は注意が必要になります。
- どれくらい診察に通わなければなりませんか?
- まず、オルソケラトロジーレンズの装用に適しているか、適正検査を受ける必要があります。 検査の結果、適していると判断されたら、装用開始翌日、1週間後、2週間後、1ヵ月後、3ヵ月後、以降は3ヵ月間隔で定期検査を受ける必要があります。安全で快適にオルソケラトロジーレンズを装用するためにも定期検査は必ず受けるようにしてください。
- 治療を途中でやめた場合、近視はどうなるのですか?
- レンズを使用していた期間や個人の眼の状態によって異なりますが、おおむね2週間から1ヵ月程度で角膜は治療を始める前の状態へ戻ります。
- 強度の近視なのですが、治療を受けることはできますか?
- オルソケラトロジーレンズによる治療は軽度の近視患者様を対象としておりますが、治療の可否については、眼科専門医が総合的に判断します。